
守秘義務とか知らん。

コンビニではレジで販売期限切れたものは販売できないシステムが確立してますが。
例外もあります。
日付管理の商品です。
これはどうでもいい。
もうひとつの例外。
それは。。。
ファーストフードです。
仕込み時間を記録するシステムはありますが。
キチンと守ってる店は本部経営のみだと思います(個人の感想です)
肉まんおでんフランク。
フライヤー商品は毎日のように食ってると今日のは古いとか判ります。
見た目でも判る。
おでんは殆んど見た目で管理してます。適当です。
逆に言うとどれが何時に仕込んだ玉子かなんて判るはずもない。
ゴロゴローって混ざるし。
マニアル通りだと仮に夜10時に仕込むと全ての商品が朝までに販売期限切れになります。
もし朝売ってたとしたら、まず間違いなく販売期限過ぎてます。
仕込みも店によって雑。
手づかみで仕込んでたりシンクに落ちたのはそのまま入れたり。
中華まんも古いと皮が不味い。
具の味が皮に染みてくるので経過時間がわかります。
同じ什器にカレーまんが入ってると全ての商品の皮がカレー臭くなってきます。
スポンサーサイト
- 2018/08/10(金) 04:18:00|
- 内緒の話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0